にわか勢の雑記帳

やったゲーム等趣味について主観に基づく日記帳。HN:天ヶ瀬蓮華 or Alpine

1ターン裏メフィスト光明ワンショットへの考察

こんにちは。

今回はメフィ光明の可能性についての考察になります。
ことカードゲームおいて、誰しもが考えることがある「1ターンキル」が可能かどうかを考えていくワンショット芸人のネタコーナーです。突っ込みとかはご容赦願えるとありがたいです。
 
 
メフィスト光明ワンショット
 
知らない人がいるかもしれないので、まずはこのデッキの概要から説明していきます。
 
基本的な勝ち筋は
・『断罪のメフィスト』で盤面を空にし、自身のライフを1に削る
・『一筋の光明』と『伝説の奇術師』でひたすらデッキを掘る
・大量のスピードムーブやOCユニットなどで1ターン内に相手のライフを7点奪う
ワンターンキルを狙うデッキです。
 
現実的なラインとして、4cpあればかなり安定してワンショットできます。
 
キーカードは主に4種類
 
断罪のメフィスト  (黄.進化.1CP.BP:7k/7k/7k)
◼︎断罪の大鎌
このユニットがフィールドに出た時、このユニット以外の全てのユニットを消滅させる。あなたは3ライフダメージを受ける。
対戦相手のフィールドにユニットが3体以上いる場合、あなたはさらに2ライフダメージを受ける。
 
マネーゲーム  (トリガー)
あなたのユニットがプレイヤーアタックに成功した時、あなたのCPを+2する。
 
一筋の光明  (トリガー)
あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたのライフが1以下の場合、あなたはカードを3枚引く。
 
伝説の奇術師  (トリガー)
あなたのユニットがプレイヤーアタックに成功した時、あなたは手札を1枚選んで消滅させ、あなたの捨札にあるトリガーカードを2枚までランダムで手札に加える。
あなたがプレイヤーアタックを受けた時、あなたのデッキにあるトリガーカードを2枚までランダムで手札に加える。
 
この4種類に付加して、
①打点を取るためのスピードムーブ
②能動的にライフペイする手段
を組み込んでいきます。
 
具体的な手段として、
・『献身のフェリア』などの基本的なスピードムーブ
・『クリムゾンナース』を絡めた天使軸
・『あわだっくん』、『皆既日食』などの行動権回復
 
『断罪のメフィスト』3 or 5
『暴虐王バアル』1
『魔将・信玄』1
『燃え広がる戦火』1
『強欲の代償』2
『強さの代償』2
『全身凶器』1
『終末の日』3
 
不純物の割合がサーチのブレやデッキ回転率に大きく影響するため、構築時点での取捨選択がワンショットの方向性を決めてきます。
 
単純な構築例をいくつか
過去自分が使ってたものですが…
1、
f:id:AmgsRng:20150815005105p:image
世界創生軸。信玄を嫌がって人身御供を撃たれた返しに『クリムゾンナース』で7点ってムーブもある。
 
2、
f:id:AmgsRng:20150815005116p:image
忍者軸。
メフィスト→桃香×3→狼牙→ニケで7点。最低2cpでワンショットできます。
 
3、
f:id:AmgsRng:20150815005122p:image
現環境最速(だと思ってます)。
2ターン裏ワンショットを本気で狙いに行った結果です。
 
結局のところ、メフィスト投げて光明スタートって部分は変わらない。問題、と言うか構成の違いはそこに行き着くまでと7点取るためのそれぞれの手段です。
後の方に行くほど開き直ったデッキになっています。
 
そもそもなぜ2ターン裏ワンショットを狙うに至ったかですが、、、
 
新環境になって先攻押し付けが加速し、まともに対応しようとすればするほど、どうしようもない物が増えてきてしまったため、いっそのこと全て諦めてしまおうと考えたからです。
 
2ターン目での成功率はワンショットした中から見るとおおよそ1割。人の業を踏んで負けた回数とほぼ同じ数だと思います。
その内の何人かに、初手『人の業』キープというわけがわからないことを何度かされ、思い至ったことがあります。
 
「あれ、これ1ターン裏でワンショットできるんじゃね?」
 
と言うことで、長い前置きでしたがやっと本題です。
ワンショットならぬワンターンキルを目指して…
 
 
 
まずカード・cpの確保のため、ライフ1が絶対条件です。
1ターン裏でライフを1にし、かつ、ワンショットに向かえる方法は以下の3パターンのみです(多分)。
 
Ⅰ.カパエル→メフィスト→カパエル→軽減メフィスト
Ⅱ.ウインナー→全身凶器→強欲の代償→カパエル→軽減メフィスト
Ⅲ.カパエル→強欲の代償→軽減メフィスト→人の業を踏む
 
この内、前提に必要な枚数が順に5枚、6枚、4枚(一筋の光明含め、軽減含まず)。
始動後の手札の枚数が3枚、5枚、4枚。また、光明を踏んだ後に絶対必要なカードが『伝説の奇術師』、『マネーゲーム』、コストカード、ユニットのため、手札が3枚になってしまう①は条件を満たしません。
 
よってⅡ.かⅢ.ということになります。
と言うことで分岐点までを別々に考察していきましょう。
(あ、言い忘れてました。いまさらですが、DOBは一切合切無視していますので悪しからず。)
 
Ⅱ.
f:id:AmgsRng:20150815020750p:image
初手マリガン
デビルウインナー、全身凶器、強欲の代償、カパエル
初手ドロー:一筋の光明
 
ムーブ
ウインナー→全身凶器→強欲の代償
→カパエル→軽減メフィスト→一筋の光明
 
手札:フェリア、奇術師、マネゲ、コスト、光明or奇術師orマネゲから2枚
 
奇術師のリターンがマネゲと光明
 
無茶苦茶なマリガン難易度を要求してきますが、その分強欲と光明のドローに1枚ずつ余裕があります。
手札とリターンによっては初手に2回奇術師を踏み、強欲を消滅させる余裕すら作れなくはないです。
 
必要になってくる精度は17〜20枚。
これ以降が分岐になってきますが、回転初期にトリガーを大量に踏んでいるためサーチがブレ、スピムを引かなかったり、ニケがOCさせられない可能性を考慮して『春忍の桃香』を投入しています。
 
Ⅲ.
f:id:AmgsRng:20150815020757p:image
初手マリガン
カパエル、メフィスト、一筋の光明、強欲の代償
初手ドロー:フェリア
 
ムーブ
カパエル→強欲の代償→軽減メフィスト→人の業を踏む
 
1点2cpスタート
始動手札フェリア、光明マネゲ奇術師
 
フェリア光明(カパ、捨てカ、光明orマネゲ)→奇術師(光明、マネゲ)→カパ光明(メフィ、奇術師、その他(軽減用黄色or光明orカパメフィorフェリア赤ユニ)〜
 
ここからパターン分岐
 
必要になってくる精度は12〜15枚。
余裕が出てくるのが分岐してからのため、右手の輝きが要求されます。また、人の業を踏んで始動するため、打点のハードルも高いです。
ただし分岐後はアドリブ範囲が広く、ユニットさえ引いてれば割とケアできるので上のよりは安定して回るのではないでしょうか。
また当然ですが、相手への依存度が凄まじく高いです。業踏まないといけないので。
 
 
◇まとめ
 
以上が各パターンの始動考察になります。
能動的にも、受動的にもスタートする手段があり、ワンショットの可能性を感じてもらえたと思います。
あとは実践してみるだけですね!
(近場に録画台さえあればできるまで試して、成功したのを動画投稿したいまでありますが…)
 
といったところで、今回はここまで!
実践検証編は成功したらあると思います。その間にどれだけAPが燃えるかは知りませんが…
有志の方()の検証報告お待ちしてます(こんなチラ裏ブログ見てる人がいるかどうかと言うところから疑問ですが)。
 
ではノシ